現在の閲覧者数:
競技:ひょうたんおしくらまんじゅう   種販売店   ひょうたん販売店   Life is a Carousel  
   
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

ひょうたん栽培2012完結!

【6月29日】

久しぶりに晴れが続き乾燥作業中だった
昨年収穫のひょうたんがやっと乾きました!

梅雨の最中の乾燥作業は思っていたよりも
時間が掛かってしまいました。

濡れたり乾いたりを繰り返していたので
新たなシミが少し出来たりしちゃいました。
25062901.jpg
昨日、乾燥中に宅配便のおじさんが興味を持って
話しかけてきたので「欲しければどうぞ」と
お分けしたりしました。
やっぱりこういうものが好きな人はいるんですね。
色を塗ったり磨いたりしてみるそうです。
私の作ったひょうたんで喜んでもらえて良かった。


さてさて、乾燥ひょうたんの完成で長かった
カテゴリ「ひょうたん栽培2012」は
これを持って完結となりました!

でもあと2ヶ月後にはまた水漬けの季節。
1年経つのが早すぎる!

もう少しだったのに。

【6月26日】

下の画像は昨日の状態です。
晴れていたので乾燥して白くなっています。
もう少しで中型ひょうたんも乾きそうでした。
25062501.jpg

でも本日は割と強い雨。
長く降り続いています。
ひょうたんは濡れて黒く逆戻り。
おしかったなあ、残念。

ここへ来て完全な梅雨になってしまいました。
どうせ梅雨入り最初のように晴れると考えていましたが
大外れでした。

もっと乾燥まで長引くと本当にカビちゃうな。

乾燥作業

【6月22日】

台風はどこへ行ったのか?
天気図から消えました。

あれ、天気も良いし大丈夫だな。
そんな昼過ぎだったので水漬けのひょうたんを
乾燥することにしました。

真水にしてから一週間。
濁っていないし虫もいません。
良い感じにアクが抜けました。

ササッと並べて乾燥準備が整いました。
本当に良い眺めだ。
25062201.jpg

すると見る見る空が暗くなり雨が土砂降り。
えー?

カビが生える前に乾くことを祈るばかりです。

水交換。

【6月15日】

先週臭い抜きのために綺麗な水に漬けてあった
ひょうたんの水交換を行いました。

衛生のため少し塩素を入れておいたのですが
わずか1週間でボウフラがわいていたのには
ショックを受けました。

今回は真水に取り替えました。

来週乾燥かもう一度水交換か
様子を見ながら決めたいと思います。

種出ししました。

【6月9日】

昨年収穫し水に漬けたままになっていた
ひょうたんの種を出しました。
これが無ければずいぶん楽になるんですけど
避けては通れない工程なのです。

寒い時期にやって大風邪をひいてしまうのが
パターンなので暖かくなるのを待っていました。
汗が出るほど暑い日にやって今回は
風邪を引かずに完了することが出来ました。

昨年は千成が多かったので水圧を使った種出しでも
半日かかってしまいました。
ずいぶん水位が下がってひょうたんが露出し
変色してしまったりしていました。
25060901.jpg
綺麗な水に戻して臭いを抜きます。
乾燥ひょうたんの完成はまだ少し先です。

本当に最後の収穫!

【10月14日】

いよいよ枯れ果てたツルから最後のひょうたんを
収穫しました。

今年のミニサイズはあまり小さなものが出来ませんでした。
形の良いものは10個弱です。
24101401.jpg
このひょうたんは水漬せずに自然乾燥しようと思います。
これだけ小さいとどうせ種が出せませんし。

来年は30mm以下の良形完熟を作りたいなあ。

完全に終わりました!

【10月4日】

いよいよ今年のひょうたん栽培が終了です。
最後の株も終わりました。

今はこんな感じの大きさの完熟ひょうたんが
ツルに5個程度ぶら下がっています。

その他は長い間ぶら下げておいたためにツルが
腐って台風でどこかに飛んで行ってしまいました。

良い形と思っていた3個は残っていたので
とてもラッキーでした。
24100406.jpg

枯れ切ってこんな状態です。
週末にでも片づけなければいけませんね。
24100401.jpg

このひょうたんどうしようかな。
種が出る大きさの穴は開けられません。
24100404.jpg

別のプランターは少し葉がありますが・・・。
24100402.jpg

拡大するとこの通り。
いくら退治してもウリキンウワバの幼虫が現れて
ムシャムシャ食べてしまいます。
ドデカイ奴が中央にいるのが分かるでしょうか。
24100403.jpg
もう終わりだから好きなだけ食べていいよ。
運のいい奴め!

今年一番小さかった完熟はこれ。
白いのは形が駄目だから茶色いほうかな。
今までの最小には全然かないません。
また来年挑戦だ。
24100405.jpg

最近水漬の容器から腐敗臭が溢れています。
そろそろ種出しできるかな。
千成の数が多いので少し気が重いです。

伊藤さん、収穫ですよ!

【9月25日】

久しぶりに伊藤さんのところへ行ってきました。

株はすべて枯れて収穫を待つばかり。
と、言うかかなり白くなっています。
伊藤さん、早く採ってー!
24092501.jpg

我が家と同様、今年はドデカひょうたんはありません。
実を付け過ぎなんだよねー。
身長50センチくらいのひょうたんばかりです。
24092502.jpg
でも十成の50センチは超大型ですね。
形もよくて素晴らしい!

来年は何の苗を持ってこようかな。

アイツにやられた!

【9月24日】

今年は台風が来なくて助かってるけど
アイツはひょうたんを滅ぼそうとしています。
そう、憎きウリキンウワバの幼虫です。

見つけてはハサミで真っ二つにしてやっていたのですが
数日油断したらこのありさまです。
いったいどこに隠れていたのでしょう。
やっぱり薬じゃなきゃダメなんですね。
24092401.jpg

新芽を食べられてさすがにもう無理みたいです。
24092402.jpg

こっちは雌花が咲きますが結実に至りません。
24092403.jpg

うーむ、まともな実がないので来年の種が・・・。

もうダメか・・・。

【9月11日】

台風も来ず晴天が続いています。

条件はいいのですが残るプランターひょうたんには
そろそろ寿命が来たのかもしれません。

雌花は咲くのですが実が途中で腐ってしまいます。
良い形だったのに残念です。
24091101.jpg

他もこの通り。
24091102.jpg

先端のほうはまだ元気そうなんだけどなぁ。
原因がよく分りません。
24091103.jpg

雑草も掃除していないし過酷な条件だから
しょうがないかもしれません。
24091104.jpg

今ぶら下がっている実は10個くらい。
最後にもう少し出来てほしいなぁ。

プロフィール

たぁさん

  • Author:たぁさん
  • 正しいひょうたんの作り方や加工方法なんて全く知りません。でも何とかやってます。最初の年は何故かヘチマが出来ました。ちゃんとひょうたんのタグの付いた苗を買ったのに・・・
    このブログはリンクフリーです。記事や画像の転載などもどうぞご自由に。

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

最近の記事

リンク

たぁさんのツイッター

ナイフ作家活動を投稿しています。動画はyoutubeでどうぞ。「ナイフ作家ちくりん」で検索下さい。